welfare benefits, etc. 福利厚生など 「不動研」には{プラス}がある

当研究所の最大の財産は「人財」です

賃金

手厚い賞与や一時金制度、地域毎の生活物価に応じた地域手当、資格者や熟練者に対する役職手当、職員の金融知識を醸成し資産形成を助けるライフデザイン手当などの各種手当を通じて、職員のがんばりにしっかり応えます。

勤続2年以上の職員には退職金が支払われ、退職後の人生にも配慮しています。なお、みなし残業制はなく、時間外手当は実績に応じて支給されます。

  • 昇給:年1回(4月)
  • 賞与:夏季・冬季 ※業績により賞与とは別に特別一時金が支給されることがあります。
  • 家族手当:60歳未満で扶養家族を有している職員が対象
  • 住宅手当:60歳未満で本人所有の家屋に居住する世帯主の職員が対象
  • ライフデザイン手当
  • 時間外手当(勤務実績に相応)
  • 通勤費全額支給、各種社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、労働保険、雇用保険)、財形制度、団体保険制度、選択制企業型確定拠出年金、定期健診、インフルエンザ接種補助、人間ドック費用補助など
  • 退職金制度:勤続2年以上の職員が対象
  • 地域手当
  • 出向手当
  • その他手当
  • 給与:当研究所規程により支給

休日・休暇制度

当研究所の最大の財産は「人財」です。入所年度の4月から有休休暇を20日付与し、半日休・時間休といった外出や通院のハードルを下げる制度があります。職員の労働安全に気を配った休日・休暇制度を調えるのはもちろんのこと、有給休暇の取得を励行するように声がけをするなどの心配りをしています。

  • 完全週休二日制(土日)、祝日
  • 年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(5/2)
  • 年次有給休暇:入所初年度(4月) から20日付与。
    未消化分は翌年に限り繰越可能(最大40日)
  • 半日有給休暇:半日単位で取得可能
  • 時間有給休暇:1時間単位で取得可能
  • 特別休暇:冠婚葬祭・感染症罹患時などに所定日数の休暇を取得可能
  • 積立休暇:病気などの療養に備え、有給休暇を積立てる制度あり
  • リフレッシュ休暇:勤続満10年以降の職員を対象に、5年毎に連続5日の特別休暇を付与
  • 永年勤続表彰:勤続満15年、30年の職員を対象に表彰(お祝い金支給有り)

育休・介護支援

時代の変化には制度の変化で対応すべく、ライブイベントに際して各種支援制度を整備しています。

  • 産休・育休及び復職後の育児短時間勤務制度
    (男性による育休取得例も多数)
  • 介護休業及び介護短時間勤務制度
  • 子の看護休暇・介護休暇制度

不動産に係わる鑑定評価業務やコンサルティング業務に対して情熱を持ち、
当研究所のさらなる発展を目指し
一緒に取り組むことのできる個性豊かな仲間を募集します。